人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保育士のカリスマを目指して


by 7unfo5igdn

<ナノ微粒子>遺伝子を搬送、がん治療に応用も 東大が実験(毎日新聞)

 ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの微粒子に遺伝子を結合させ体内に運び込むことに、東京大がマウス実験で成功した。血糖値を抑えるホルモン「インスリン」をつくる遺伝子で試すと、糖尿病マウスの血糖値が低下することも確かめた。遺伝子治療への応用が期待できるという。23日付の米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。

 研究チームは00年、ナノ粒子の一つで炭素でできた「フラーレン」を使って、サルの培養細胞内に遺伝子を入れることに成功している。

 チームは遺伝子が結合しやすくなるようにフラーレンを改良。これに目印役の遺伝子を結合させ、マウスの静脈に注射すると、肺や肝臓、脾臓(ひぞう)で遺伝子を働かせることができた。遺伝子だけを注入した場合は、どの臓器にもほとんど入らなかった。遺伝子の周りにフラーレンが付着することで、遺伝子を保護したと考えられるという。また、インスリンをつくる遺伝子をフラーレンに結合させてマウスに注射すると、肝臓などの細胞内に遺伝子が入っていることを確認、マウスの血糖値も低下した。マウスの肝機能や腎機能は正常で、副作用はなかったという。

 中村栄一教授(有機化学)は「このフラーレンは安価で大量合成できる。狙った臓器に遺伝子を運べる研究を進めて、がん治療などにも応用できる新たな遺伝子導入法開発につなげたい」と話す。【下桐実雅子】

【関連ニュース】
御室桜:クローン技術での増殖に成功 京都の仁和寺の桜
貧血:B・AB型女性はなりにくい A・O型より21%
てんかん:防止のたんぱく質を特定 日米のチームが
iPS細胞:米ベンチャーが関連特許取得
がん細胞:守るたんぱく解明…新薬開発に道 都臨床研など

<エンデバー>米ケネディ宇宙センターに帰還(毎日新聞)
公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知−厚労省(時事通信)
小沢氏、政調復活に応ぜず=政策会議を機能強化(時事通信)
京浜東北線と山手線外回り、一時運転見合わせ(読売新聞)
<前原国交相>公共事業の経済効果巡り、亀井金融相と対立(毎日新聞)
by 7unfo5igdn | 2010-03-02 17:55